当院では患者さまならびに医師・スタッフの健康と安全に配慮し、
新型コロナウイルス感染防止に十分に注意を払い、診療を行っております。
新型コロナウイルス感染症の拡大が続いており、不安を抱えておられる方も多いかと思います。
当院では、少しでも安心してご来院いただけるよう新型コロナウイルス感染予防に最大限注意を払い診療を行います。
聖心美容クリニックは感染拡大予防策を徹底し、患者さまが安心して美容医療を受けられる環境を創ります。
当院では、新型コロナウイルス感染拡大予防策として、下記のような院内衛生強化に努めておりますので安心してご来院ください。
お顔などの小手術にあたっては、手術時に発生する飛沫(血液や体液など)からの感染を防ぐため、医師・看護師はフェイスシールドを着用させていただいております。
手術内容によっては視界を広げるためにフェイスシールドを着用しない場合もございます。
受付カウンセラー・看護師もマスクの他に、フェイスシールド・手袋を着用させていただきます。声がこもってしまい聞き取りづらいことがあるかもしれませんが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※当院スタッフは院内だけでなく出勤時の公共交通機関利用時の手袋着用やアルコール他除菌液の携帯を徹底しています。
院内での「密」を避けるため、ご来院時に他の患者様と接触しないよう、管理を徹底しております。
当院では全ての院において待合室が「完全個室」となっていますので、安心してお待ちいただける環境となっております。処置室などへの移動の際もスタッフが「インカム」にて誘導させていただいておりますので、他の患者様との接触はございません。
また、同時刻の患者様来院を極力避けるよう、「予約調整」の実施をさせていただいております。
予約調整により多少ご予約が取りにくいこともあるかと存じますが安心・安全な美容医療をお届けするため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
アルコールなどによる、待合室・ドアノブ等の定期的な院内消毒を徹底しています。
使用した物品・医療機器・機械や使用後の部屋の消毒は、その都度行っています。
手術で使用した医療機器・機械につきましても消毒や滅菌処理を徹底しています。
飛沫付着の可能性があったものは、消毒または廃棄処分をしています。
また、当院は待合室も完全個室となっております。
患者様が部屋を移動をされる際は、他の患者様とすれ違うことのないよう、スタッフがインカムで確認していますので患者様同士の接触はございません。
空気清浄器や新型コロナウイルスの除染効果も確認されている低濃度オゾン発生器エアネスを各所に設置し、空気の除菌を徹底しています。
また、厚生労働省が定める空気環境の基準値を一目で確認できるようにするため、二酸化炭素濃度計を導入しています。こまめに二酸化炭素濃度計を確認することで空気の状態を把握し、換気を行うことで院内の空気をキレイな状態に保ちます。
ビルの構造上、院によって解放箇所は異なりますがエントランスの扉やカウンセリングルーム・使用していない部屋など、出来る限り扉を解放することで院内の空気換気をおこなっています。
待合室や処置室などお手に触れる閲覧物(雑誌やパンプレットなど)は、新型コロナウイルス感染・拡散のリスクを回避するため、一時的に撤去させていただきます。(掲示物につきましては、撤去を行っておりません)
また、待合室での飲み物の提供も中止とさせていただきます。
医師・スタッフが院内に入る際は、体温チェックと体調確認を必ず行っています。検温は顔認証型非接触型体温計により、直接肌に触れることなく計測が可能です。
患者様にも体温チェックと体調確認をお願いしています。
※検温にて37.5℃以上の発熱が認められた場合は、当日の診療(カウンセリング・施術・処方など)をお断りさせていただいております。
※体調確認では、当日の発熱・風邪症状の確認のほか、2週間以内に発熱・風邪症状などがないか、同居の方に濃厚接触者やその疑いがある方がいないかなどを確認させていただきます。
当院グループ会社である「株式会社日本医科学研究所」では遺伝子関連検査をおこなっており、LAMP法※での新型コロナウイルス遺伝子検査をおこなう体制が整っています。
当院では全院に新型コロナウイルス遺伝子検査キットを配備し、万が一迅速な検査が必要になった際に、第一次検査(誰がかかっているかの確認)もしくは、第2次検査(陽性者との最終接触後6,7日後)を迅速に対応します(ドクター・スタッフに対する迅速検査)。
※LAMP法とは:PCR法と同様に、検体からRNAを検出する方法で、唾液採取による新型コロナウイルス検査です。PCR法に比べ増幅効率が高く、短時間で検査ができます。
医師・スタッフは、手指消毒・手洗い・うがい(適宜)・咳エチケットを徹底しています。
また、来院された患者様にも手指消毒をお願いしています。
ご来院時に検温・体調確認を実施させていただきます。
検温にて、37.5℃以上の発熱が認められた場合は、当日の診療(カウンセリング・施術・処方など)をお断りさせていただきます。
体調確認では、当日の発熱・風邪症状の確認のほか、2週間以内に発熱・風邪症状などがないか、同居の方に濃厚接触者やその疑いがある方がいないかなどを確認させていただきます。
また、ご来院時には手指消毒の実施とマスクの着用をお願いしております。院内での感染予防が目的となりますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ご発熱やせき・息切れがあり、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、指示を受けていただきますようお願いいたします。上記に該当する方および、37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状がある方の当院のご予約に関しては、2週間後以降への変更をお願いいたします。
当院では新型コロナウイルス感染症拡大予防に伴い、患者様が来院(外出)することなく、医師との相談を可能とするため「オンライン診察(オンラインカウンセリング)」を開設しました。
お問い合わせをいただいた際に、オンラインにて診察(カウンセリング)が可能と判断された場合は、スタッフより「オンライン診察(オンラインカウンセリング)」のご案内をさせていただきます。
※詳しくはスタッフまでご相談ください。
※ご自宅のネット環境及びPC・スマートフォンにてオンライン動画通話が可能な方に限ります。未成年者は対象外とさせていただきます。
スマートフォンアプリを使用したオンライン診療「curon(クロン)」を全院に導入しました。患者様が来院(外出)することなく、医師の診療を受けることが可能です。
詳しくはこちらの資料をご覧ください(ダウンロード)
「2021年1月8日の緊急事態宣言」を受け、「電話受付時間の変更・予約制限の実施」をさせていただいております。
今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、変更が生じる可能性もございます。変更が発生した場合は、改めてご案内させていただきます。
当クリニックの診療は自由診療(保険適用外)となります。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。