• LINEで予約
  • 当クリニックの診療は自由診療(保険適用外)となります。
閉じる
形成外科 美容内科 美容皮膚科 皮膚科

来院予約

電話LINEWebからご予約いただけます。

来院予約

ご相談・お問合せ

専門カウンセラーへの電話でのお問合せ、医師へのメール相談、対面式のオンライン診察オンライン診療に対応しております。

ご相談・お問合せ

Select your Country / Region Website.

美容皮膚科
Skin

お電話でのご予約・ご相談

土日祝も受付

0120-911-935

(09:30~20:00)

夜間

0120-773-566

(20:00~23:00) ※予約のみ受付

585 Quanta System Q1の特長 Featurse

赤みや色素沈着による肌トラブルの治療に適している
585nmレーザー
血管に由来する
肌の"赤み"トラブル
の改善
肝斑や
ケロイド状の傷跡も
キレイに
クーリングしながら
レーザー照射をするため
痛みが軽減

585 Quanta System Q1とは?

血液の赤い色素に反応する585nmのレーザー

585 Quanta System Q1は赤みや色素沈着の改善を期待するレーザーです。マシン名の「585」はレーザーの波長の長さに由来しています。585nmの波長は血液内のヘモグロビン(赤い色素)に反応するもので、赤ら顔や酒さ、特に赤いニキビ跡などの赤みの治療に適している波長です。また585 Quanta System Q1は肝斑治療にも効果が期待できます。

ホクロやイボ、ケロイド状の傷跡にも!

585 Quanta System Q1は赤みのあるホクロやイボも治療ができます。痛みやダウンタイムがほとんどなくホクロやイボを綺麗にすることができます。
また、赤く盛り上がったケロイド状の傷跡の改善にも効果を期待します。やけど跡など目立つ傷が気になる方におすすめの施術です。

肝斑にも効果が期待できます!

両頬(かつ左右対称)にベタっと広がる肝斑。これまで肝斑についてはトーニングマシンによる施術やトラネキサム酸の服用などを繰り返す方法が主流の治療法でした。一般的なシミとは異なり肝斑をなくすためには長期的に治療することが必要でした。
585レーザーは肝斑にも効果が期待できます。肝斑が目立つ原因のひとつに、メラニンの下に広がる血液の色素があげられます。この血液の色素を585レーザーで薄くし表皮のメラニンも一緒に吸収することで肝斑の改善が期待できます。

こんな肌トラブルにお悩みの方におすすめ

  • 赤ら顔にお悩みの方
  • 酒さを治したい方
  • 目立つニキビ跡にお困りの方
  • 肝斑をなくしたい方
  • 皮膚科で血管腫や毛細血管拡張症と診断されたことがある方
  • ケロイド状の傷跡や手術痕、やけど跡をきれいにしたい方
  • 帝王切開の傷跡を治したい方
  • 脂漏性皮膚炎を改善したい方
  • 肌全体をトーンアップさせたい方

照射と同時に肌を鎮静するため痛みが軽減

585 Quanta System Q1は安心して施術を受けられるよう、クーリングを行いながら照射をします。痛みやダウンタイムを気にせず、肌トラブルの改善が期待できます。

特長

赤みの肌トラブルに適した波長

585 Quanta System Q1はヘモグロビンの吸収性が高く、赤みや色素沈着を改善へと導きます。
585nmの波長は深く、広範囲の肌トラブルに応えることが期待できます。

ダウンタイムを軽減

585 Quanta System Q1では波長のパルス幅が長く、効果を保ちながら照射後の肌ダメージを抑えます。

施術の流れ Flow

STEP1カウンセリング

医師によるカウンセリングを行い、患部の状態に適した波長を選択します。ご不明な点や不安なことがありましたら、遠慮せずにお聞きください。

STEP2プレケア(オプション)

レーザーや光(IPL)による反応性の色素沈着が稀に起こる場合があります。
防止策として、照射前にご使用いただけるメディカルコスメ各種をご用意しています。

STEP3照射

585 Quanta System Q1のレーザーを照射します。顔全体で15~20分程度です。照射後すぐにメイクも可能です。症状を改善するには複数回の治療が必要になる場合もあります。基本的に麻酔は使用しませんが、痛みに敏感な方には、麻酔クリームもご用意していますので担当医師またはスタッフまでご相談ください。

STEP4ふきとり

照射直後に消毒剤で皮膚表面を拭きとり終了となりますが、アフターケアとして美白ローションを併用されることをお勧めしております。照射後は通常通りメイクをしてお帰りいただけます。

STEP5アフターケア

レーザーや光(IPL)照射後は、プレケア同様にメラニン生成を抑制する美白剤やアフターケアコスメの使用をお勧めいたします。

治療回数 Time

治療期間(1クール) 症状によりますが、1ヶ月以上の間隔をあけて、複数回の治療を受けるのが効果的です。
以降 患部の状態に応じて判断します。
症状が改善された後はメンテナンスのために3ヶ月に1回程度の治療をお勧めいたします。

リスク・副作用、ダウンタイム Downtime

施術時間 照射時間は約15~20分です。
メイク 照射後すぐにメイクも可能です。
痛み 施術当日は若干ヒリヒリする場合がありますが、すぐに落ち着きます。
肌の状態 ホクロやイボ治療の場合、2~3週間かけて薄いかさぶたになり、洗顔などの際に垢が落ちるように徐々にはがれていきます。症状によりますが、基本的には1ヶ月以上の間隔をあけて複数回の治療を受けるのが効果的です。まれに、腫れ、色素脱出、紫斑、熱傷などが起きる場合があります。
日常生活 患部を直射日光にあてないよう注意し、日焼け止めを常用してください。しみの再発や色素沈着する可能性があります。
シャワーは当日から可能です。入浴・サウナ・飲酒・激しい運動はお控えください。洗顔や身体を洗う際は、照射部を強くこすったりしないようにしてください。
処方薬 レーザーや光(IPL)による反応性の色素沈着が稀に起こる場合があります。防止策として、メディカルコスメなどの併用が効果的です。
処方された薬がある場合は、医師の指示のもと、処方薬を所定の期間塗布してください。
施術内容 クーリング後に、ハンドピースを当て585nmの波長のレーザーでメモグロビンに熱を与え、血管壁を破壊する。
リスク・副作用情報 紫斑、赤み、色素沈着、熱傷、再発。

こんな施術もおすすめ

Contact

当クリニックの診療は自由診療(保険適用外)となります。

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから

土日祝も受付

※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。

※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。

当クリニックの診療は自由診療(保険適用外)となります。
来院予約 ご相談・お問合せ